OUIK > お知らせ > 地域との研究活動

お知らせNews

Newsお知らせ

IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズ交流会 #8&9(2022年1月27日&2月26日)の開催

金沢市でのSDGs推進に向けて、多くの方のアイディアが集まって完成した金沢ミライシナリオ。その実践に向けて、チャレンジしていることや困りごとを持ち込み、対話を通して新しいプロジェクトを育てていくIMAGINE KANAZAWA 2030パートナーズ交流会が、1月と2月に開催されました。本年度も気づけ ...Read more

イヴォーン・ユー研究員からのメッセージ

2022/3/18 今月末で9年半の国連大学サステイナビリティ高等研究所での任期を終えるにあたり、ここで能登での研究生活を生涯忘れることのない実り多いものにしてくれた友人、同僚、石川県民の皆さんに感謝の気持ちを表したいと思います。 初めて能登半島を訪れたときのことを思い出します。2011年の夏、 ...Read more

NOTOFUEメンバー里海勉強会

3月10日に、のと海洋ふれあいセンターにて石川県内で活躍されている料理人6名を中心とした団体NOTOFUEのメンバーの里海に関する勉強会が開催され、国連大学OUIKも開催に向けてコーディネートのサポートをしました。 まず、金沢大学環日本海域環境研究センター研究員の坂井恵一さんから、能登の里海の特徴 ...Read more

e-ラーニング教材「2021年度 地域の食・文化からつながる海外交流!」

小山研究員が中心となって制作を進めてきたe-ラーニング教材「2021年度 地域の食・文化からつながる海外交流!」(前半・後半)が北陸ESDコンソーシアムのYouTubeチャンネルで3月10日に公開されました。 国連大学OUIKがこれまで能登で取り組んできた世界農業遺産(GIAHS)に関する教育の取 ...Read more

2021年度能登xイフガオ小学生交流プログラム(第3回)

国連大学OUIKと能登SDGsラボ、イフガオ国立大学GIAHSセンターが連携して進めている能登とイフガオの世界農業遺産(GIAHS)地域の子ども達の交流ですが、今年度第3回目の小学校の交流が2月22日にオンラインで行われました。今回は地域の踊りや太鼓の紹介をテーマに交流しました。 まず、正院小学校 ...Read more

第三回 能登GIAHS生物多様性ワーキンググループが開催されました

今年度5月に能登地域の自治体が組織する「能登地域GIAHS推進協議会」の中に立ち上がった「能登GIAHS生物多様性ワーキンググループ」の第三回目の会合が3月4日に開催され、国連大学メンバーが準備・運営を支援しました。残念ながら今回もオンラインでの開催となりましたが、専門家メンバーや自治体担当者21名 ...Read more

IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズ 交流会#7(2021年12月18日)の開催

金沢ミライシナリオをパートナーシップで実践するためのプラットフォームであるIMAGINE KANAZAWA 2030パートナーズ。2021年12月10日現在、170を超える企業、団体、個人が会員登録されています。パートナーズでは、毎月1回、パートナーズ交流会という会員間の対話の場を設けています。 ...Read more

IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズ 交流会#6(2021年11月22日)の開催

金沢ミライシナリオをパートナーシップで実践するためのプラットフォームであるIMAGINE KANAZAWA 2030パートナーズ。先日11月22日に2021年度4回目、合計第6回目となるパートナーズ交流会を金沢市内で開催しました。パートナーズ交流会は、毎回参加者が「パートナーズのみなさんと協働で実行 ...Read more

生物多様性ワーキンググループの活動紹介のポスターを作成しました

国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(UNU-IAS OUIK)では、今年度能登GIAHS推進協議会内に設立された生物多様性ワーキンググループの活動を支援しています。活動の一環として、主に専門家メンバーと協力して、これまでの活動成果と今後の展望をまとめたポ ...Read more

能登の里山里海「食の知識・技術を伝える」動画シリーズが完成しました

世界農業遺産「能登の里山里海」に認定されている能登半島で代々受け継がれてきた「食の知識・技術を伝える」映像制作を行いました。 地域で取れた作物を長期保存する技術や、余すことなく活用する技術、地域に昔から伝わる作物を自家採取で栽培する技術などは、気候変動や食品ロスなどが国内外で課題となり始め、持続可 ...Read more

Menu

Category

Tag cloud

Monthly Archives

Yearly Archives

Pick up

Banner:Conference