OUIK > お知らせ > 2023年

お知らせNews

Newsお知らせ

ビデオシリーズ「めぐるにわかなざわ」Chapter 3. 人と人をつなぐ庭園

Chapter 3. 「人と人をつなぐ庭園」がを公開しました。 金沢に古くから残る美しい庭園の裏には、維持管理の苦労があります。さらに少子高齢化、都市部のドーナツ化現象など、さまざまな社会問題とも絡みあい、年々このような庭園の数は減っていっています。 一方、庭園清掃活動やお茶会など、新しい庭 ...Read more

2023/2/2「農業遺産認定地域の高校生による意見交換会」

昨年度(2021年)11月に、能登での世界農業遺産国際会議の開催に合わせて、国連大学では「GIAHSユースサミット」を開催しました。今年度は2023年2月2日(木)に「農業遺産認定地域の高校生による意見交換会」が石川県主催でオンラインで開催されました。意見交換会の企画や当日のファシリテーターとして国 ...Read more

「プロ・ナトゥーラ・ファンド助成」成果発表会に参加

2021年5月に、能登地域の自治体が組織する「能登地域GIAHS推進協議会」の中に「能登GIAHS生物多様性ワーキンググループ」が設立され、専門家や自治体、国連大学OUIKをメンバーとして取組を進めています。このワーキンググループの専門家メンバーが中心となり昨年度自然保護助成基金「プロ・ナトゥーラ・ ...Read more

生物多様性条約第15回締約国会議 – OUIKの新しいメンバー、ヒマンガナ研究員からの報告 –

ヒマンガナ・グプタは、国連大学OUIKの研究員兼アカデミック・アソシエイトです。気候変動と生物多様性政策の専門家であり、7冊の編著書と30以上の研究出版物に貢献してきました。また、インド環境森林気候変動省で勤務し、国連気候変動枠組条約に対するインドの国別報告書に貢献してきました。さらに「生物多様性と ...Read more

Menu

Category

Monthly Archives

Yearly Archives

Pick up

Banner:Conference