OUIK > 催し事

催し事Events

Upcoming events今後の催し事

【イベント告知】能登復興支援国際シンポジウム「災害に強い地域の復興を目指して – 能登・東北・世界から学ぶ自然を活かした防災・減災」

日時 / Date : 2025/03/20
能登復興支援 国際シンポジウム『災害に強い地域の復興を目指して - 能登・東北・世界から学ぶ自然を活かした防災・減災』のご案内 ★このイベントに参加を希望される方はご登録が必要です。  1.現地(石川県金沢市・金沢文化ホール)参加用登録   登録リンク:https://forms.office ...Read more

【イベント告知】能登里山里海トーク3@GEOCスペース

日時 / Date : 2025/03/01
第3回 能登の今と未来を語るトークイベントのご案内 ★参加をご希望の方はこちらよりご登録ください 能登の里山里海は、世界農業遺産(GIAHS)に選ばれ、長年にわたり自然と共存した農業や文化が受け継がれてきました。しかし、昨年の地震や豪雨により、地域の景観や生業、人々の暮らしは大きな被害を ...Read more

【イベント告知】能登里山里海トーク2 in 国連大学東京本部

日時 / Date : 2025/2/22
第2回 能登の今と未来を語るトークイベントのご案内 ★参加をご希望の方はこちらよりご登録ください。https://forms.office.com/r/wEqeL1f35t 能登の里山里海は、世界農業遺産(GIAHS)に選ばれ、長年にわたり自然と共存した農業や文化が受け継がれてきました。しかし、 ...Read more
一覧を見る / View all articles

Event reportsこれまでの催し事

【開催報告】SDGsカフェ#22「もしものときの水源、井戸の可能性」を開催

日時 / Date : 2025/1/28

2025年1月28日にSDGsカフェ#22「もしものときの水源、井戸の可能性」を開催しました。今回は、震災や豪雨を経験した能登地域の事例を基に、金沢の災害リスクや災害時の水の確保について考え、特に断水 ...Read more

【開催報告】生物多様性COP 16・気候変動COP 29 ​ −ユース参加報告と参加を支える仕組み

日時 / Date : 2024/12/14

2024年12月14日、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は、ユースが政策決定に参画するための課題とその実現に向けた仕組みについて議論するイベントを開催しました。OUIKの人材育成 ...Read more

【開催報告】里山里海トーク in 国連大学東京本部

日時 / Date : 2024/11/23

震災復興と地域の魅力をテーマに特別イベント開催 2024年11月23日、国連大学本部アネックステラスにて能登地方の震災復興と地域の魅力をテーマにしたトークイベントを開催しました。世界農業遺産(GIA ...Read more

【開催報告】西家庭園にて文化的および生物多様性の価値に関する講演を開催

日時 / Date : 2024/10/12

金沢市内には、建造物や用水、庭園や鎮守の森など、まちの歴史を今に伝える歴史遺産が数多く残されています。 金沢市では、それらの貴重でかけがえのない歴史遺産を次代へと継承すべく、調査や整備、活用など、様々 ...Read more

【開催報告】石川金沢から世界を変える、次世代のリーダー育成プログラム 2024成果発表会

日時 / Date : 2024/9/16

国連大学OUIKが今年度から新たに立ち上げた「石川金沢から世界を変える、次世代のリーダー育成プログラム」発表会が2024年9月16日に開催されました。本プログラムは、持続可能な開発や気候変動といった地 ...Read more

一覧を見る / View all articles

Pick up

Banner:Conference