Upcoming events今後の催し事
【イベント告知】令和2年度第4回能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 -『海洋の温暖化・酸性化』ー」
Event reportsこれまでの催し事
【開催報告】令和2年度第3回能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 -持続可能な水産資源の管理-」
今回の「能登の里海セミナー」では、SDG14の10個のターゲット(目標)から、持続可能な水産資源管理の取り組みに関するSDG14.4と14.6について勉強し、水産の研究、流通、生産と立場の違う3人に、 ...Read more
【開催報告】SDGsカフェ#15 SDGsの学びの大動脈(!?)公民館を使おう
日時 / Date : 2021/1/25
SDGsの実践には、一人でできること、仲間と進めること、コミュニティで取り組むこと、市全体で広く行うこと、そしてネットで世界中の人とつながりながら進めていくことなど、いろいろな方法が考えられます。金沢 ...Read more
【開催報告】第4回 LGBTQと教育ダイアログin 金沢
日時 / Date : 2020/11/21
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)では、過去3年にわたり、2017年の初回開催以降、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティと教育との接点を ...Read more
【開催報告】“Building Back Better” 世界農業遺産(GIAHS)と共に新型コロナウィルス感染症パンデミックからより良い復興を
日時 / Date : 2020/11/6
ウェビナー「”Building Back Better” 世界農業遺産(GIAHS)と共に新型コロナウィルス感染症パンデミックからより良い復興を」は、国連大学サスティナビリティ高等研究所いしかわ・かな ...Read more
【開催報告】食から考える「世界」と「能登」~能登の里山里海の可能性~
日時 / Date : 2020/10/17
国連が定めた10月16日の世界食料デーにちなんで、そして能登の食文化と自然や農業とのつながりを伝える絵本「ごっつぉをつくろう」の動画版の公開を記念し、国連大学OUIKでは世界と日本の食料をめぐる課題に ...Read more