Newsお知らせ
「第2回 IMAGINE KANAZAWA 2030推進会議」開催
2019年3月、国連大学OUIK、金沢市、金沢青年会議所の三者が協力し、持続可能な金沢をパートナーシップで実現するプロジェクト「IMAGINE KANAZAWA 2030」が発動しました。その一環として行われてきたSDGsミーティングでは、多様なステークホルダーが立場や世代を超えて集まり、金沢のある ...Read more
第3回能登×イフガオ国際交流プログラム
第3回目の能登×イフガオ国際交流プログラムは12月17日(木)に行われました。 第1回目のレポート・このプログラムの背景はこちらから。 第2回目のレポートはこちらから。 今回は、交流の前に世界農業遺産「能登の里山里海」について学習しました。 まず、世界農業遺産のDVDを視 ...Read more
第2回能登×イフガオ国際交流プログラム
第2回目の能登×イフガオ国際交流プログラムは11月26日(木)に行われました。 第1回目のレポート・このプログラムの背景はこちらから。 今回のテーマは「食文化」、フィリピンのイフガオと日本の能登の食べ物とではどのような違いがあるのでしょう。今回は事前学習として、それぞれの地域でお米を使った伝統的 ...Read more
第1回能登×イフガオ国際交流プログラム
SDGs未来都市にも選定されている石川県珠洲市では、2018年に能登SDGsラボが開設され、2020年度から市内全小学校を対象とした、SDGs教育プログラムを開始しました。世界農業遺産(GIAHS)「能登の里山里海」に関する教育プロジェクトを進めている国連大学OUIKは、このSDGs教育プログラムと ...Read more
絵本「ごっつぉをつくろう」動画版公開
世界農業遺産(GIAHS)「能登の里山里海」や地域の食文化の価値を次世代に伝えるため、能登地域GIAHS 推進協議会、国連大学IAS-OUIKでは地域の有識者とともに絵本「ごっつぉをつくろう」を2018年に作成しました。能登での暮らしや季節ごとの行事、食文化について楽しく学べる、大人にとっても興味深 ...Read more
持続可能な都市自然プロジェクト① 人と緑とまちの関係、次の100年
背景 金沢は城下町都市として栄えたまちで、用水や武家屋敷、寺社、町家、近代建築などの歴史的建造物が数多く残っ ています。さらに兼六園をはじめ、自然を巧みに取り込んだ庭園も多く受け継がれています。それらの庭園や都市自然は多種多様な生き物を育み、また伝統工芸や茶道などの文化の発展にも深く関係してきま ...Read more
珠洲市小学校SDGs学習「ゴール14:海の豊かさを守ろう」オンラインレクチャー
今年度から、珠洲市の全ての小学校でスタートしたSDGs学習プログラムの一環として、2020年9月3日(木)に能登SDGsラボが「ゴール14:海の豊かさを守ろう」に取組む正院小学校で導入授業を実施し、国連大学OUIKのイヴォーン・ユー研究員がゲストスピーカーとしてオンライン講義を提供しました。 対象 ...Read more
石川県金沢市が「SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業」に選定されました!
2020年7月17日、金沢市は「2020年度SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。テーマは「市民生活と調和した持続可能な観光の振興 ~「責任ある観光」により市民と観光客、双方の「しあわせ」を実現するまち金沢~」です。これは観光客が増加する中、自然・歴史・文化に基づく生物 ...Read more
「第1回IMAGINE KANAZAWA 2030推進会議」開催
2019年3月、国連大学OUIK、金沢市、金沢青年会議所の三者が協力し、持続可能な金沢をパートナーシップで実現するプロジェクト「IMAGINE KANAZAWA 2030」が発動しました。その一環として行われてきたSDGsミーティングでは、多様なステークホルダーが立場や世代を超えて集まり、金沢のある ...Read more