Newsお知らせ
令和6年度 第2回能登GIAHS生物多様性ワーキンググループが開催されました
令和6年度第2回能登GIAHS生物多様性ワーキンググループ(WG)の会議が、2024年12月12日(木)の午後、七尾市役所で開催されました。会議には、専門家や自治体の担当者、関係機関のメンバーが参加し、能登地域の生物多様性モニタリング活動と今後の方針について活発な議論が行われました。会議は、オンライ ...Read more
金沢市立犀桜小学校で金沢の生物文化多様性についての授業第2回目
持続可能な都市自然プロジェクトの一環として、2024年9月27日の金沢市立犀桜小学校での授業に続き、12月10日にOUIKの研究員であるフアン博士が金沢市の犀桜小学校の6年生57名を対象にした屋外活動を行いました。この活動は、自然とのふれあいを促進し、学校周辺の生物文化多様性を紹介し、都市自然の利点 ...Read more
COP29で茶道を披露、日本の文化と気候変動対策を結ぶ特別なひととき
2024年11月19日午後、アゼルバイジャンのバクーで開催中の第29回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP29)のタイパビリオンにて、日本文化を紹介する特別なイベントが行われました。金沢大学附属高等学校の本多真理さんが、裏千家流の茶道を披露し、OUIKのフアン研究員が日本の伝統文化と気候変動対策の ...Read more
フアン研究員COP29で講演:「レジリエンスを高めるための自然をモチーフにしたデザイン」
2024年11月16日、OUIKの研究員ファン博士が、アゼルバイジャンのバクーで開催されているCOP29のタイパビリオンにて「レジリエンスを高めるための自然をモチーフにしたデザイン(Nature-Inspired Design for Resilience)」というイベントに登壇しました。このイベン ...Read more
金沢の高校生2名COP29に参加
今年度OUIKでローンチした新たなユース向けプログラム「石川金沢から世界を変える、次世代のリーダー育成プログラム 2024」 で選ばれた泉丘高校の梶夏菜子さんと金沢大学附属高校の本多真理さんが「国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)」 に参加しました。 2024年11月19日(火) ...Read more
金沢大学にてMOCK COP29 を開催
2024年11月2日土曜日、金沢大学のCOI-NEXTプロジェクトと共にMOCK COP29が開催され、金沢の高校生、留学生、研究者が参加しました。イベントは、OUIKの富田から今年11月にアゼルバイジャンで開かれるCOP29の主要な議題についての紹介で始まりました。今年のCOP29では、気候資金の ...Read more
里海の生き物調査 in 七尾市小牧艇溜場
震災の影響により、今年度の生き物調査は実施が難しいかと思われまれましたが、2024年10月25日、七尾市立中島小学校の6年生による「里海の生きもの調査」が無事行われました。この調査は七尾市が主催し、能登GIAHS生物多様性ワーキンググループの専門家のメンバーである、のと海洋ふれあいセンターの荒川さん ...Read more
ICLEE設立20周年記念大会(ICLEE2024)への参加と能登半島地震後の研究に関するポスター発表
2024/10/28 自然環境の保全・管理・再生に関連する日本・韓国・台湾の6学会により構成されているICLEE (International Consortium of Landscape and Ecological Engineering)の設立20周年記念大会(ICLEE2024)が、20 ...Read more
金沢市立犀桜小学校で金沢の生物文化多様性についての授業
2024/10/28 2024年9月27日(金)、OUIK研究員のファン博士が金沢市菊川地区にある金沢市立犀桜小学校の児童55名を対象に「金沢の生物文化多様性について学ぼう」という授業を行いました。昨年から開催しているこの授業は、文化と自然が深く結びつく金沢市の例を通して生物文化的多様性の重要性を ...Read more
国連大学第40回グローバルセミナーを石川県にて開催
2024年8月21〜24日、第40回国連大学グローバル・セミナー「持続可能な地球と社会へ向けてー能登、金沢、白山から学ぶレジリエンスとイノベーション」が石川県金沢市と白山市にて開催され、日本をはじめとする6か国から21名が参加しました。 &nb ...Read more