Newsお知らせ
イヴォーン・ユー研究員からのメッセージ
2022/3/18 今月末で9年半の国連大学サステイナビリティ高等研究所での任期を終えるにあたり、ここで能登での研究生活を生涯忘れることのない実り多いものにしてくれた友人、同僚、石川県民の皆さんに感謝の気持ちを表したいと思います。 初めて能登半島を訪れたときのことを思い出します。2011年の夏、 ...Read more
NOTOFUEメンバー里海勉強会
3月10日に、のと海洋ふれあいセンターにて石川県内で活躍されている料理人6名を中心とした団体NOTOFUEのメンバーの里海に関する勉強会が開催され、国連大学OUIKも開催に向けてコーディネートのサポートをしました。 まず、金沢大学環日本海域環境研究センター研究員の坂井恵一さんから、能登の里海の特徴 ...Read more
e-ラーニング教材「2021年度 地域の食・文化からつながる海外交流!」
小山研究員が中心となって制作を進めてきたe-ラーニング教材「2021年度 地域の食・文化からつながる海外交流!」(前半・後半)が北陸ESDコンソーシアムのYouTubeチャンネルで3月10日に公開されました。 国連大学OUIKがこれまで能登で取り組んできた世界農業遺産(GIAHS)に関する教育の取 ...Read more
2021年度能登xイフガオ小学生交流プログラム(第3回)
国連大学OUIKと能登SDGsラボ、イフガオ国立大学GIAHSセンターが連携して進めている能登とイフガオの世界農業遺産(GIAHS)地域の子ども達の交流ですが、今年度第3回目の小学校の交流が2月22日にオンラインで行われました。今回は地域の踊りや太鼓の紹介をテーマに交流しました。 まず、正院小学校 ...Read more
第三回 能登GIAHS生物多様性ワーキンググループが開催されました
今年度5月に能登地域の自治体が組織する「能登地域GIAHS推進協議会」の中に立ち上がった「能登GIAHS生物多様性ワーキンググループ」の第三回目の会合が3月4日に開催され、国連大学メンバーが準備・運営を支援しました。残念ながら今回もオンラインでの開催となりましたが、専門家メンバーや自治体担当者21名 ...Read more
「文化の観点からのSDGs達成指標」 創造都市ネットワーク国内会議「令和2年度文化芸術創造都市推進事業成果報告書」
2030年までのSDGsの達成に向けて、あらゆるステークホルダーの参画が重要となってきます。その中で、文化・創造産業がSDGsに対してどのように貢献していけるでしょうか。 2020年10月9日に石川県金沢市で開催されたUNESCO創造都市国内ネットワーク会議にて、文化とSDGsの関係性について指標 ...Read more
フアン研究員より、スペイン、デニアからのメッセージ
こんにちは、UNU-IAS OUIK研究員のフアンです。この冬、2年ぶりに母国スペインを訪れています。久しぶりに帰る故郷デニアでは、何だか自分が外国人になったような気分で、日本人に近い視点でこの街を見ています。この機会に、私が生まれた街を紹介させてください。 デニア [caption id= ...Read more