Newsニュース
『SDGs三井のごっつぉproject』最終回 田の神様祭り
奥能登にはアエノコトと呼ばれる祭りがあります。「アエ=饗」の「コト=祭り」という意味で一年のお米の収穫を感謝して、毎年12月5日に田の神様を家へお迎えします。神様を風呂やご馳走でおもてなしをして春まで休んでいただきます。翌年2月9日には同じようにおもてなしをして豊作を祈願して田んぼへ送り出す行事です ...Read more
『SDGs三井のごっつぉproject』第7回
2019年5月に始まった「SDGs三井のごっつぉproject」では輪島市三井を中心に能登の「ごっつぉ(ごちそう)」を巡るフィールド学習を行ってきました。今回、11月26日に行われた第7回目はまとめの回として世界の食に関する問題を学んだり、いろいろな国の食を味わったり、春にみんなで作ったワラビの塩漬 ...Read more
『SDGs三井のごっつぉproject』第6回
久しぶりに来たまるやまはもうすっかり秋色に染まっていました。 いくつかの田んぼを残し、ほとんどの田んぼでは稲刈りが終わり、「はざ(はさ)掛け」という、このように伝統的な方法で稲を乾燥している様子も見られました。 第6回目となる今回の「ごっつおプロジェクト」はこんな里山の秋を満喫できるプランで ...Read more
『SDGs三井のごっつぉproject』第3回あごだしを作りの回-後半-
※前半の記事はコチラから 遠足の後半のプランはこの2つです ・あごだし作り体験で魚を焼くときに使用した、珪藻土(けいそうど)七輪コンロのできる様子を見学 ・あごだし作り体験で魚をさばいたときに使用した、包丁のできる様子を見学 珪藻土七輪コンロができあがるまで 珪藻土七輪コンロのできる様子を ...Read more
『SDGs三井のごっつぉproject』第3回あごだしを作りの回-前半-
皆さん、こんにちは。インターン生の向です。 7月11日、今回で3回目となった『SDGs三井ごっつぉproject』では三井小学校5、6年生の7名が遠足という形で珠洲市を訪れ、「あごだし」について学びました。 これまでの活動についてはこちらをご覧ください。 『SDGs三井のごっつぉ Projec ...Read more
『SDGs三井のごっつぉ Project』第2回
皆さん「ゴリ押し」という言葉を聞いたことがありますか?今回のSDGs 三井のごっつぉprojectではその言葉の語源になったとも言われているゴリすきをしました。 (三井ではゴリすきと言うらしいですよ) 6月19日、当日の天候はあいにくの雨時々くもり。数日前の雨と、前日の夜から雨が降り始めたことで ...Read more
『SDGs三井のごっつぉ Project』始動!
昨年、発行された「ごっつぉをつくろう」の絵本を皆さんご存知でしょうか? 世界農業遺産(GIAHS )「能登の里山里海」地域での「ごっつぉ(ご馳走)」作りについてのストーリーです。 この「ごっつぉをつくろう」をベースに企画された環境教育プロジェクト「SDGs三井のごっつぉproject」が始動しま ...Read more