これまでの催し事
【開催報告】生物多様性条約第 13 回締約国会議(COP13)で石川宣言をアピール
日時 / Date : 2016年12月10日 / 10 December 2016
メキシコ・カンクンにて開催された生物多様性条約第 13 回締約国会議(COP13)(12 月 4-17 日)において、OUIk メンバーは石川県庁関係チームと連携し、第 1 回アジア生物文化多様性 Read more
【開催報告】Noëline Raondry Rakotoarisoa 氏(ユネスコ本部MABネットワーキング担当)を白山ユネスコエコパークに招聘
日時 / Date : 2016年5月6日(金)~10日(火) / 6-10 May 2016
白山ユネスコエコパークは、1980年にユネスコエコパークとして他の3つのユネスコエコパークとともに日本で初めて登録され、2016年3月には、新たに移行地域の拡張登録が認められたところです。 石川県に Read more
【開催報告】近藤 哲生 国連開発計画(UNDP)駐日代表 との座談会を終えて
日時 / Date : 2016年4月1日 / 1 April 2016
近藤哲生UNDP駐日代表との座談会は、当日参加の方も含め学生の方やすでに教育や国際協力に携わる多くの方のご参加を頂きました。座談会前半は、近藤代表によるミレニアム開発目標の達成状況、SDGs国際開発目 Read more
お知らせ !! 近藤UNDP駐日代表との座談会時間変更
4月1日(金)に予定されている近藤UNDP駐日代表との座談会開始の時間が1時間遅くなります。 4月1日(金)15:00(開始)-17:00(終了)に変更になります。 Read more
第28回ユネスコMAB計画国際調整理事会(ペルー、リマ)にて白山ユネスコエコパークの拡張登録が認められる
日時 / Date : 2016年3月18日-19日 / 18-19 March 2016
第28回ユネスコMAB計画国際調整理事会(2016年3月18日~19日)にて、白山ユネスコエコパーク、大台ケ原・大峰山・大杉谷ユネスコエコパーク、屋久島・口永良部ユネスコエコパークの拡張登録が認められ Read more
【開催報告】第4回ユネスコエコパーク世界大会(ペルー、リマ)参加報告
日時 / Date : 2016年3月14日(月)~17日(木)/14-17 March 2016
ユネスコエコパーク(Biosphere Reserves:生物圏保存地域)の第4回目の世界大会が、ペルー・リマ市にて、2016年3月14日~17日の日程で開催されました。世界大会には、延べ約100ヶ国 Read more
【開催報告】ユネスコジオパーク誕生記念フォーラム ~ジオパークの新時代に向けて~
日時 / Date : 2016年01月23日 / 23 January 2016
創立以来ユネスコの支援を受けてきたジオパークが、2015年11月に開催された第38回ユネスコ総会において、ユネスコの正式事業として位置づけられました。正式事業になるまでの経緯、そして正式事業化により何 Read more
【開催報告】第3回「能登の里海」シリーズ講座 海の底力!里海を支える貝類
日時 / Date : 2015年12月27日 / 27 December 2015
2015年より「OUIKの里海ムーブメント」の一環として実施している「能登の里海」シリーズ講座、その第三回は、2015年12月12日(土)、石川県珠洲市にて、「海の底力!里海を支える貝類」をテーマに開 Read more
【開催報告】石川•金沢の豊かな地域社会を担う人材育成のあり方とは〜SDGsと地域をつなぐ観点から〜
日時 / Date : 2015年11月26日 / 26 November 2015
2015年9月の国連サミットでポストミレニアム目標(Millenium Development Goals:MDGs)として、2030までの国際開発目標である「持続可能な開発目標」(Sustainab Read more
【開催報告】石川県立金沢泉丘高校でSDGsワークショップを開催ー地域から持続可能な目標を考えるー
日時 / Date : 2015年10月03日 / 3 October 2015
OUIKでは、石川県立金沢泉丘高校がSGH(Super Global Highschool)に認定されたことを受け、アドバイザーとして主に国際社会の動きや生物多様性保全などの地球規模課題についてアドバ Read more