これまでの催し事
【開催報告】 第1回『LGBTと教育フォーラム』 in 金沢 〜SDGs 「誰も置き去りにしない」 から考える、地域コミュニティにできること〜
日時 / Date : 2017/11/23
2017年11月23日、地方の教育現場におけるLGBTの問題を理解し、SDGsの「包摂性」という観点から考えるフォーラムを、「LGBTと教育フォーラム実行委員会」とともに開催しました。大都市圏と違い、 Read more
【開催報告】国際フォーラムシリーズ 第2回 「生物文化多様性を次世代が継承するためにー東アジアの連携を考える」
日時 / Date : 2017/10/14
アジア生物文化多様性国際会議開催1周年を記念した国際フォーラムシリーズ第2回を、国際自然保護連合日本委員会と共催し、生物文化多様性をどのように次世代へ受け継いでいくか、日中韓のユース参加者とともに考え Read more
【開催報告】生物多様性市民モニタリングの勉強会の開催
日時 / Date : 2017/9/21
9月21日、UNU-IAS OUIKは、金沢市域を対象とした生物多様性市民モニタリングに関する勉強会を開催しました。金沢市は金沢版生物多様性地域戦略を策定し、その中で金沢市の自然条件と工芸文化、食文化 Read more
第1回『LGBTと教育フォーラム』 in 金沢 〜SDGs 「誰も置き去りにしない」 から考える、地域コミュニティにできること〜
日時 / Date : 2017/11/23
LGBTをはじめとする性的少数者(セクシュアル・マイノリティ)の存在や抱える困難については、様々な活動により全国的に認知されつつあります。一方で東京などの大都市圏と比べると、地方では自らカミングアウト Read more
アジア生物文化多様性国際会議開催一周年記念 国際フォーラムシリーズ 第1回「生物文化多様性とSATOYAMA -自然共生社会を目指す世界各地の取組を知る」
日時 / Date : 2017/10/4 14:00-17:00
第1回アジア生物文化多様性国際会議(2016年10月七尾市)では、自然資源を持続可能な形で利用してきた地域の知恵を、生物文化多様性として自然と共に一体的に捉え、地域コミュニティが地域の多様な自然資源と Read more
国際フォーラムシリーズ 第2回 「生物文化多様性を次世代が継承するためにー東アジアの連携を考える」
日時 / Date : 2017/10/15 13:30-17:30
第1回アジア生物文化多様性国際会議(2016年10月七尾市)では、自然資源を持続可能な形で利用してきた地域の知恵を、生物文化多様性として自然と共に一体的に捉え、地域コミュニティが地域の多様な自然資源と Read more
「さまざまな仕事を通じて支えあう里海づくり」シンポジウム 開催報告
日時 / Date : 2017/06/10
UNU-IASいしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)は、2016年末に発刊したOUIK生物文化多様性シリーズ3の「能登の里海ムーブメントー海と暮らす知恵を伝えていくー」刊行記念イベン Read more
日本庭園から金沢市の自然創出を考えるワークショップー心蓮社庭園「水・緑・音」
日時 / Date : 25/06/2017 13;00-15:00
金沢市には、市指定文化財の日本庭園が6ヶ所あります。日本庭園は、築山、植栽、池泉、石造物、建物などで構成され、人と自然が一体となった総合芸術作品であり、都市の生態系サービスを供給する基盤ともなっていま Read more
国際生物多様性の日記念公開フォーラム 「市民が見守る地域の生物多様性」-市民科学の可能性を考える-
日時 / Date : 2017/05/14 13:30-16:00
5月22日は国際生物多様性の日です。2020年の愛知目標の達成に向け、国際社会、そして地域社会も様々な取り組みを行っています。石川県は2011年に生物多様性地域戦略を策定し、生物多様性の保全のため多様 Read more
「能登の里海ムーブメントー海と暮らす知恵を伝えていくー」刊行記念シンポジウム 「さまざまな仕事を通じて支えあう里海づくり」
日時 / Date : 2017/06/10 13:00-17:00
2011年に国連食糧農業機関(FAO)より世界農業遺産として認定された石川県能登地域の「能登の里山里海」においては、現在でも多くの方が、里山と里海が隣接する地域ならではの「半農半漁」の生活 Read more