これまでの催し事
【開催報告】LGBTと教育ダイアログ
日時 / Date : 2019年9月8日(日)
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)では、過去2年にわたり、金沢におけるLGBTの暮らしや学びの場の実態、さらにLGBTを取り巻く環境を共有し、 Read more
【開催報告】SDGsカフェ#5 「2030年 こんな会社があったら働きたい! −社会に求められる企業経営の姿とは−」
日時 / Date : 2019/7/26
今回は金沢イクボス企業同盟の「金沢版働き方改革普及プロジェクト サマーセミナ−2019」と合同での開催となりました。 「イクボス」をご存知でしょうか? 「職場で共に働く部下やスタッ Read more
【開催報告】 シンポジウム「金沢の庭園がつなぐ人と自然」
日時 / Date : 2019/7/6
金沢には半世紀から代々受け継がれてきた数々の庭園があります。このたび国連大学IAS-OUIKでは、これらの庭園や自然をテーマに、生物文化多様性ブックレット#5『金沢の庭園がつなぐ人と自然−持続可能なコ Read more
【開催報告】 SDGsカフェ#4「今、求められる教育−2030の担い手育成−」
日時 / Date : 2019年6月23日(土)
今回は前回に続いて「今、求められる教育」シリーズの第2回目。 「2030の担い手育成」をテーマに、2030年の金沢を金沢大学附属高等学校校長の山本吉次先生にIMAGINEしていただきました。 まず Read more
【開催報告】 SDGsカフェ#2 「Civic Techと誰も取り残さない情報アクセス」
日時 / Date : 2019/5/11
2019年3月23日に、金沢市、金沢青年会議所(JC金沢)、国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)の三者でSDGsを推進していく宣言を行いました。 Read more
【開催報告】国連大学ブース in MISIAの里山ミュージアム
日時 / Date : 2019年6月9日
こんにちはOUIKインターンの向です。 私たちは、6月9日に津幡町にある石川県森林公園内のMISIAの森で開かれた「MISIAの里山ミュージアム」というイベントに参加しました。OUIKは過去にも2回 Read more
【開催報告】能登GIAHS教育を考えるワークショップ
日時 / Date : 2019年6月1日(土)
皆さん、「ごっつぉをつくろう」をもう読まれましたか?子どもたちが、能登のお祭りのご馳走準備のお話を通じて、自然のめぐみと地域の知恵を学べるように、と作られました。 OUIKが能登GIAHS推進協議会の Read more
【開催報告】 SDGsカフェ#3 「今、求められる教育−映画『Most Likely to Succeed』 上映会とワークショップ−」
日時 / Date : 2019年6月13日(木)
今年4月から始まりました「SDGsカフェ」。 さまざまな方に参加していただき、コーヒーでも飲みながら、2030年の金沢を考えてもらおうというものです。 その第3回では、「今、求められる教育」をテー Read more
【開催報告】SDGsダイアローグシリーズ最終回・総括シンポジウム「地域の未来をSDGsでカタチにしよう」
日時 / Date : 2019/03/23
2018年6月4日のキックオフ円卓会議でスタートしたこのシリーズも、最終回となりました。 締めくくりとなる今回は、「地域発のSDGsの可能性について」と題し、今までの対話(ダイアローグ)で見えて Read more
【開催報告】SDGsダイアローグシリーズ第15回SDGs アイデアソンワークショップ
日時 / Date : 2019年3月7日
困っている人と支援したい人とをつなぐEMPOWER Project(エンパワー・プロジェクト)が推進している「協力者カミングアウト」運動があります。 今回はSDGsダイアローグシリーズとして、ITで Read more