Upcoming events今後の催し事
【イベント告知】能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 -持続可能な水産資源の管理ー」
【イベント告知】 SDGsカフェ# 15 SDGsの学びの大動脈(!?)公民館を使おう
Event reportsこれまでの催し事
【開催報告】第4回 LGBTQと教育ダイアログin 金沢
日時 / Date : 2020/11/21
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(OUIK)では、過去3年にわたり、2017年の初回開催以降、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティと教育との接点を ...Read more
【開催報告】食から考える「世界」と「能登」~能登の里山里海の可能性~
日時 / Date : 2020/10/17
国連が定めた10月16日の世界食料デーにちなんで、そして能登の食文化と自然や農業とのつながりを伝える絵本「ごっつぉをつくろう」の動画版の公開を記念し、国連大学OUIKでは世界と日本の食料をめぐる課題に ...Read more
【開催報告】“Building Back Better” 世界農業遺産(GIAHS)と共に新型コロナウィルス感染症パンデミックからより良い復興を
日時 / Date : 2020/11/6
ウェビナー「”Building Back Better” 世界農業遺産(GIAHS)と共に新型コロナウィルス感染症パンデミックからより良い復興を」は、国連大学サスティナビリティ高等研究所いしかわ・かな ...Read more
【開催報告】SDGsカフェ# 14 もったいないがないまちに向けてエネルギーの「地産地消」を考える
日時 / Date : 2020/10/13
新鮮でおいしいし、地元を応援したいという気持ちもあって、積極的に地元産の野菜を買うという方も多いでしょう。 では、電気はどうでしょうか? SDGsゴール7では「エネルギーをクリーンにそしてみんなに ...Read more
【開催報告】地域から考える!! 「SDGs 指標のモニタリングとオープンガバナンス」 〜地域での SDGs実装に向けて、自治体はどう変わるか〜
日時 / Date : 2020/9/30
国連持続可能な開発目標が2015年に採択から6年目を迎え、様々なセクターで目標とターゲット達成に向けた取り組みが実践されています。SDGs169のターゲットのうち65%は自治体の関与がないと達成が難し ...Read more