OUIK > 催し事 > 【イベント告知】 講演会&ワークショップ「将来の石川県の生物多様性について 考えよう」の開催

催し事Events

【イベント告知】 講演会&ワークショップ「将来の石川県の生物多様性について 考えよう」の開催

日時 / Date : 2025年11月13,24,26,30日 / 13,24,26,30 November 2025

石川県は、平成23年に策定した「石川県生物多様性戦略ビジョン」の改定に向けて、地域の方の声を聞き、現状を共有し、直面する課題を少しでも解決することを目指し、県民を対象としたワークショップを下記のとおり開催しています。ぜひ、ご参加ください。

 

日時: 金沢地域:令和7年11月13日(木) 17:00~20:00

   加賀地域:令和7年11月26日(水) 17:00~20:00

   白山地域:令和7年11月30日(日) 13:00~16:00

   能登地域:令和7年11月24日(月・振休)13:00~16:00

   ※いずれも30分前開場

場所: 金沢地域:石川県庁行政庁舎 11階1102会議室

   加賀地域:小松市民センター セミナールームB、C

   白山地域:白山市鶴来総合文化会館クレイン 研修室2,3

   能登地域:奥能登総合事務所 42会議室

主催:石川県

参加方法:事前申込制となりますので、 こちら より11月5日(水)17時までにお申し込みください。

※応募多数の場合は抽選となります。

費用:無料

内容:

 ・講演会

講師の方より各地域の生物多様性の特徴(自然の特徴や取組事例等)についてご講演いただきます。

金沢地域:フアン・パストール・イヴァールス(国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット 研究員)

加賀地域:高栄 晋平(小松市経済環境部環境推進課)

白山地域:坂本 貴啓(金沢大学講師)

能登地域:柳井 清治(石川県立大学 特任教授 石川県立自然史資料館館長 併任)

・ワークショップ

石川県の大切にしたい自然、石川県の生物多様性の将来の姿等を考えます。

 

地域区分(参考)

ワークショップでは、県内を4つの地域に分けて実施しますが、地域ごとの話題だけでなく、県全体についてのご意見も共有いただけます。

ご自身の参加しやすい地域の会場を選んでご参加ください。

金沢地域:金沢市、かほく市、白山市(旧松任市、旧美川町)、野々市市、津幡町、内灘町

加賀地域:小松市、加賀市、能美市、川北町

白山地域:白山市(旧鶴来町、旧河内村、旧吉野谷村、旧鳥越村、旧尾口村、旧白峰村)

能登地域:宝達志水町以北

以下のファイルより内容をご覧いただけます。
See attachment.

開催案内

Map 地図

Pick up

Banner:Conference